キウイの栄養!【横浜・代官山のリラクゼーションのサロンです】
皆様こんにちは。
いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます。
代官山駅東口から徒歩2分、恵比寿駅から徒歩6分、横浜駅から徒歩10分のリラクゼーションのサロン、リッスンルームです。
最近私は、野菜とビタミン不足解消のために朝スムージーをのむのを続けています。それで、今度はキウイ🥝にハマってしまいました✨
ですので今日はキウイのお話。
①ビタミンC
ビタミンCは肌の構成要素であるコラーゲン作りをサポートします。また抗酸化作用がありますので、シミやくすみの原因となる活性酸素を取り除く効果も期待できます。 ちなみに可食部100gあたりのビタミンCの量は、ゴールドキウイ140mg、グリーンキウイ71mgです。厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」において、成人のビタミンC摂取推奨量は100mg/日と設定されているので、ゴールドキウイを1個食べると満たすことができますよ。
②カリウム
キウイ1個に含まれるカリウム量は300mgで、この量は果物の中でもトップクラスです。カリウムは腎臓でナトリウムの吸収を抑制し、尿中への排泄を促すため血圧を下げる効果があります。
③食物繊維
食物繊維は水に溶けやすい水溶性食物繊維と、水に溶けにくい不溶性食物繊維に分かれますが、キウイには両方が含まれています。 不溶性食物繊維には、水分を吸収して便のカサを増やす働きがあります。 さらに、有害物質を吸着して便と一緒に排出し腸内をきれいにしてくれる効果も。 一方で、水溶性食物繊維の働きには、食後の血糖値上昇をゆるやかにする、血中コレステロール値を低下させる、高血圧予防などがあります。
④アクチニジン
アクチニジンは、キウイだけに含まれるタンパク質分解酵素です。 タンパク質分解酵素は、その名の通りタンパク質を分解してくれる酵素で、調理前のお肉を柔らかくしたり、胃の中の食べ物の消化を促す働きがあります。
⑤グリーンキウイか🥝?ゴールドキウイか?
お通じを良好にしたいのであれば、食物繊維が豊富なグリーンキウイを、お肌の調子を整えたいのであれば、ビタミンCが豊富なゴールドキウイを選んでみてくださいね。
ちなみに私はゴールドキウイ派です^ ^
調べてみると朝食べるのがおすすめとのことでしたが、私は入浴後にフルーツをたべるのが大好きなので、しばしば夜になくなることも…
まぁ、いっか。笑
それではまた👋
からだの声をきいて、内面から美しくなろう
人生がさらに楽しくなる
------------------------------------
Listen Room リッスンルーム
代官山から徒歩2分/恵比寿から6分/渋谷区恵比寿西
横浜駅から徒歩10分/横浜市西区楠町
リラクゼーション/アロマトリートメント
もみほぐし/整体/リフレクソロジー/ヘッドスパ
記事検索
NEW
-
query_builder 2022/07/04
-
おうち菜食【横浜・代官山のリラクゼーションのサロンです】
query_builder 2022/07/01 -
トップガン マーヴェリック【横浜・代官山のリラクゼーションのサロンです】
query_builder 2022/06/29 -
にんじん【横浜・代官山のリラクゼーションのサロンです】
query_builder 2022/06/27 -
ワーケーション【横浜・代官山のリラクゼーションのサロンです】
query_builder 2022/06/24